京成バラ園に行ってきました。 [旅行]
先日、京成バラ園に行ってきました。
お天気も良かったので絶好の鑑賞日和でした。
最寄り駅の東葉高速鉄道 八千代緑が丘駅に到着後、バラ園までは徒歩15分と微妙な距離なのでバスで行くことにしました。
が、これが大失敗。
バラ園に行く人が多くて大渋滞が発生しているらしく、そもそもバスが30分遅れで到着。
そこからも大変で、ちっとも前に進まない。
仕方なく最初のバス停で降りて歩いて行くことにしました![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
ただこの最初のバス停も結構遠いので、結局到着するまで1時間以上かかってしまいました。。。最初から徒歩を選ぶべきでした(15分程度)。
到着するまでに、この調子だと付属のレストランも混んでいると推測し、途中にあったサイゼリアで昼食。
相変わらずの激安ぶりの割にそこそこの味に驚きつつ、完食。
昼食後、バラ園にようやく到着。
しかし肝心のレストランはそれほど混んでおらず、肩すかし。
これが渋滞の原因。平日なのに。。。
入園料は時期によって異なり、今の時期は「スペシャルローズウィーク」とやらで平日の特別価格は大人1000円。
ただ私は一緒に行った友達がどこからかで見つけたクーポン券で100円引きで入ることができました。
で、バラ園に入ってみると…
壮観です。
とにかくすごい、としか言いようがない眺めです。
パンフによると1000種7000株のバラがあるそうです。
今は遅咲きのバラが見頃を迎えているようです。
近くにこんなすごい場所があったとは。。。
本当に見応えがあるので一度行ってみるといいと思うオススメの場所でした。
川崎大師の風鈴市 [旅行]
最寄り駅の京浜急行川崎大師駅
盛り上がっています
まずは近くのお店のとじそばで腹ごしらえ。
風鈴市の様子です。。。と言っても写真がよく撮れていなかったので一部です。
寺の正面にもぶら下がっています。
購入したのは岩手県の南部風鈴です。
エアコンの風で揺れるように電灯のひもにぶら下げています
音が非常にきれいです。が、iPhoneで撮った動画を回転させる方法がわからず横に揺れています。音も小さいです。編集ソフトが無いです。スミマセン。
ダウンロードは🎥こちら
おまけ
マザー牧場 [旅行]
マザー牧場に行ってきました。 羊さん、馬さん、ヤギさん、アヒルさん、牛さんなど間近に見れて可愛かったです。
意外とおいしかったのが食事。ジンギスカンは食べてませんが、おいしそうに見えました。実際に食べたソフトクリームやパフェはおいしかったです。
あと目の前に一面に広がる菜の花畑はすごくキレイだった。季節ごとに違う花が咲いているらしいです。桜もありましたが、すでに時期は過ぎており、数本が咲いているだけでした。残念
マザー牧場はバター作りなどいろんな教室があるのですが、時間がかかるので今回は参加しませんでした。
今の時期はいちご狩りもあったのですが、入場時にすでに予定数を超えたとのことでできませんでした。でもまだ昼過ぎだったのですが・・・数が少なすぎ。
竹馬もありました。実はこれが一番熱中したかも。一緒に行ったメンバーで私だけ一応乗れました。ちょっと自慢です。
カメラを持って行ったのですが、うっかり出発直前まで充電を忘れており、15分しか充電できなかったので、あまり撮ることができませんでした。これも残念な点です。
しばらくしたらまた行きたいです。